カテゴリー
インターネット社会

人工知能(AI)に仕事を奪われるのか

人工知能のアナウンサーが、中国で発表されたそうです。24時間休まずにニュースを読み続けることが可能なのだそうです。これが普及すれば、アナウンサーの仕事は確実に、人工知能に奪われそうですね。

 

2020年には、人工知能で自動運転する自動車が発売される可能性が、高いそうです。これが実現すれば、バスやタクシー、トラックなどのドライバーの仕事は、どんどん人工知能に奪われてしまうかもしれません。

 

将棋やチェスも、人工知能はかなりの実力を持っているようですので、このほかにも、人工知能が活躍できる仕事はたくさんありそうです。私たちは、これからどうすれば良いのでしょうか。

 

これまでは、鋤や鍬などの農業用具が発達すれば、農業生産量が飛躍的に向上したり、船や鉄道などの交通手段が整備されれば、物資の流れが増大するようになり、人々の暮らしは、そのたびに豊かになっていきました。

 

人工知能が普及したからといって、生産量の向上や物資の流れの増加に直結するとは限らないようです。人工知能によって、世界中の経済の規模が、現在より大きくなることは、あまり期待できないように思われます。なぜなら、商品やサービスを必要とする人間の数が変わらないからです。

 

しかしながら、仕事を奪われた私たちには、確実に、時間の余裕が生まれることは間違いありません。仕事が無くなるのですから、通勤時間も必要ないし、残業する必要もありません。でも、たとえ時間の余裕ができたとしても、収入が無くなることが、私たちには一番の心配です。

 

小学校への入学と同時に、国から人工知能をひとつプレゼントされるというのは、どうでしょうか。自らが勉強するのと同時期に、自分で人工知能を育てるのです。たとえて言うなら、小学校入学と同時にドラえもんがやってきて、一緒に勉強するのです。

 

高校や大学を卒業したら、人工知能と共に仕事に就きます。人工知能は24時間休みなしで働き続けますので、人工知能が働いた稼ぎは、その人のベーシックインカムになります。事故や病気によって、本人が働けなくなっても、人工知能の稼ぎは保障されるのです。

 

ベーシックインカムだけで生活したい人は、時間の余裕を満喫することが可能です。仕事で出世や名声を勝ち取りたい人は、人工知能とともに仕事に時間を費やせば良いでしょう。それぞれの人の生き方は、バラエティあふれたものとなるに違いありません。

 

人工知能に仕事をさせる未来。なかなか、楽しみなことが多い世の中になりそうだとは思いませんか。