カテゴリー
いのち輝く未来社会

平成最後の年末に想うこと

何を言うにも『平成最後の』になってしまう今日この頃、来年5月に予定されている新しい天皇の即位の礼までこの状況が続くのでしょうか。時代の移り変わりには、期待と追憶が入り混じった気分が続きます。

 

時代が移り変わっても遺したいものもあれば、早急に変えてしまいたいものもあります。古き良き時代の習慣を、伝統としてそのまま残すのか、現状に適合するように変革していくかは、いつの時代でも選択の難しい問題であると思います。

 

2020年開催の東京オリンピックも、2025年開催の大阪万博も、どちらも昭和の時代に日本で初めて開催されて、2度目の開催になります。1度目の経験と手法のどこを生かして、新しい手法や技術をどう取り入れるのかが、気になるところです。

 

前回の東京オリンピックでは、衛星放送やカラー放送の新技術が世界的に発信されました。今回は、4K・8K放送が世界デビューされることになりそうです。昭和の大阪万博では、アメリカ館とソ連館が超人気館でした。今度の大阪万博は、アメリカ館と中国館の組み合わせがそれに代わるのでしょうか。

 

時代が移り変わっても、変わらない形態もあります。例えば、四国八十八箇所巡礼のお遍路さんです。廻り方については、歩きの人もいれば、様々な種類のバスツアーの人も、タクシーや車を利用する人もいて、バラエティに富んでいます。しかしながら、金剛杖や菅笠といった装束は、ほとんどの人が古式ゆかしく楽しんでいます。

 

これに対して、時代が変わって変革してしまったものも多数あります。伊勢参りや富士登山がそれにあたると思います。どちらも江戸時代に流行った”講”や装束の伝統はまったく残っておらず、その工程も”全てを歩き”で楽しむ人など、ほとんど皆無です。

 

どちらにしても、その時代に合わせて人それぞれに思う存分イベントを楽しめれば良いのではないでしょうか。新しい年や新しい時代をどのように楽しんでいくかなど、いろいろ考えながら、明日からの大晦日や年越しを迎えようかと考えています。